ずっとサイトを更新できない状態が続いていて、前回更新してから気づけば1年近くが経過してしまっていましたが、今日はなにわの日ということで久々の活動です。
更新できていない理由は色々あるのですが、一番大きいのは本業が忙しくなってしまっていることです(2025年度に入れば忙しさも減ってくると思っていたのですが、前年度を遥かに超える業務量となってしまい大誤算です)。
ここ数年は勤め先のオープンキャンパスでなにわ男子の音声の分析関連のことで話題提供したりもしてきましたが、今年は余裕がなくて断念しました。
ただ、初心ラジなどは欠かさず聞いていて、授業等でもなにわ男子の発音を題材にしたりするのは継続しています。
さて、今日はなにわTubeの横浜アリーナ講演の一部生配信の中で、来年のドームライブの発表がありましたね。
今年のライブツアーは全滅だったので、来年は当たると良いなと思うところですが、それはさておき発表後にメンバーが感想を話していく場面での発音に気になる点がありました。
こういう場面でのなにわ男子の発言の中には「ですし」→「でっし」、「ますし」→「まっし」のような口蓋化(厳密には、無声化+口蓋化)が観察されることが多く、実際に今回もドームライブ発表以降の部分だけ見ても7人中5人で口蓋化が起こっていました。
ただ、よく聞いてみると口蓋化の程度に個人差があり、連続性が見られるのが興味深い点です(今が授業期間中だったら、確実に授業の中で題材として使っていただろうと思います)。
本当は具体的な音声をすべて例示しながら解説できると良いのですが、これまでYouTube動画からの音声の取り出しに使っていたソフトが使えなくなっていたりするなど、時間が取れないということ以外の面でも更新がしにくい感じになってしまっていまして、今回は断念しました。
いずれ仕事の方が落ち着いてきたら、作業のための環境も改善しつつ、更新を再開していきたいと思っています。